根が深い。

自己愛を手なずけたい人へ。

焦点を変える

焦点がグワングワン変わった。

 

あー絶対やめてやる。って思ったし、

もう少し頑張ってみようか、と思ったし、

再びクソッタレボケ!と思った。

 

私の中には、揺るがし難い自分がいるのだ。

誰にも揺るがしようのない自分。

 

サラリーマンたるもの、椅子は前半分に腰かけなさいと言われようが。

あなたは私がいない時だけ仕事をサボってると聞いたんだけど本当かしらと聞かれようが。

必要以上に冷たくキツい口調でないと他人とコミュニケーションできないディグニティ依存のクソババアに説教されようが。

 

はい!すいません!はい!はい!はい!と頭を下げて、周りに白い目で見られようが、ファックオフ。

 

 

昼休みにアートプロジェクトの本を読んだ。

「アートって、今あるところから少し違うところに行くからこそ面白いわけじゃないですか」と書いてある。

「だから心地よいものだけを並べるんじゃなくて、少し気持ち悪いものやキワドイものがないといけない。」

そうか。約束された結果の対価としてお金を払って享受するのではなく、わからないけど遭遇して答えが出ないものを抱え込まされる感覚がアートの価値なんだな。

 

読んでる本のそこでのトピックは税金とアートで、その投資効果をどうやって計測するの?ってものだったんですが。そこで読み止まってしまった。

「キワドイものが、税金でまかなわれてるイベントに登場して許してもらえるかなーって難しさはありますよね」

そうか。私は、ずっとこれを抱えてたんだ。答えはない。

 

逆もある。

 

私は、何かきれいなものを期待しているのではないか。私は、何とも交わらない、心地よいものだけを並べた変化のない環境で働くことを求めているんだろうか。

そういう問いを突きつけられると、答えは迷わずyesである。今の仕事にやる気も情熱もない。全くない。誤解しないでくれ。

今の仕事をしていて、アート性が私に話しかけてくれることを1ミリも予感しないし、期待しない。

私が「いかに世界を見つめるか」という限りにおいて、そこにアート性が創造されるのであれば、私はそれを職場に設けない。設けないぜ。

 

アートは私を変えるのではない。

変わりたいからアートが生まれるんだろう。

 

なんの話だっけ。